奥村式資産運用術

2022年の相場の流れを予想します

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

明けましておめでとうございます。

正月らしく、今年の相場の流れを予想してみたいと思います。

まずは、なんといっても
米国の政策金利がいつ上がるかということでしょう。

テーパリングを当初の倍速で進めて、
いつでも金利を上げる準備に入ると言ったのが
12月15日でした。

テーパリング終了予定は2022年3月です。

今年のFOMCの日程をみると、
===
1月26日
3月16日
5月4日
6月15日
7月27日
9月21日
11月2日
12月14日
===
となっています。

4月は開催されませんが、
5,6,7月と毎月FOMCがあります。

8月は夏休みでFOMCはありません。

1月の利上げは、ちょっと考えられません。
まだテーパリングを終えていない3月16日に利上げするのは難しいでしょう。

とすると5月4日が臭いですね。

こうしてあれこれ考えると、
こんな1年になるのではないかと予想できてきます。

まず、3月までは、株高、円安の流れは継続すると思います。

3月16日に利上げはしないことが
確実視される頃には、

逆に5月4日に利上げが
確実視されることに繋がるので、

この間、ドル円も株式も、
その動きに沿う形で変動する可能性があります。

つまり、3月から米利上げを前提に円安が進み、株安も進む。

5月4日に利上げが発表され、その動きが止まる。
つまりその後、円高、株高に転じる。

5月4日というと、
日本はゴールデンウィークで、
5月6日の金曜日に東証がGW明けになります。

FX市場は海外でも行われるので、
この時には既に円高に進む可能性があるでしょう。

4月4日に東証の市場区分が大きく変わりますが、
これで混乱が生じて株安をもたらす可能性が少しありますが、

そうした特殊要因を除くと、
今2022年を予想した内容は、2021年と酷似します。

2021年は、円高の流れは4月から始まり、4月中続きました。
そして5月から円安に転じます。

株安の流れは5月のGW明けに始まり、
一度戻したものの8月まで続きました。

9月から株高に転じて2021年の最高値を記録します。

おそらく、2022年も、流れそのものは変わらないと思います。

ただし、2022年は、
日本企業の稼ぎは2021年より1割ほど上がっていますので、
日経平均に関しては2021年よりは上回る値まで到達すると見ています。

秋以降の先まで読むことはできますが、
どうせ当たりませんので、このあたりにしておきましょう。

 

奥村尚