From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
おはようございます。
本日から元号が変わりました。
昨日から、何かが具体的に変わる
というものではないでしょうが、
少なくとも、気分が変わりますね。
気分が変わるというのは、
市場のセンチメントが変わる
という事にも通じますから、
相場にとって大事なことです。
さて、株式市場の気分を数値にするには、
今までも時折お伝えしていた、perを使います。
今回は、気分を変えて、
その逆数を使おうと思います。
per= 株価 ÷ 一株当たりの(税引き)利益
ですから、その逆数は、
1/per = 一株当たり利益 ÷ 株価
です。
これを益回りといいます。
昨年1月末以降の益回りと
NK225指数の推移をみてみましょう。
(2018.1.31-2019.4.26, bloombergよりTrioAM作成)
益回りは、一年の利益が株価の何%になっているか、
という数字になります。
仮に、企業が利益を全て配当に回すとすると
そのまま、
債券の利回り= 1年間に受け取る利子 ÷ 債券価格
と次元になり、比較できます。
従って、株式が債券と比べて
割高か否かを比較するときに
使う数字になるのです。
比較する国債になります。
現在、国債はマイナス金利なので
比較するまでもなく株式がお得です。
(だって、マイナス金利とは、
国債を購入すると金利をもらうのではなく
払う必要があるわけですから、普通は買わないですよね)
それにしても、今年の株式は
調子よく上げてきていますので、
益回りもそれにつれて下げてはきていますが、
昨年と比べるとそう下げていない事がわかります。
企業が、今年も稼ぐ(見込み)だからです。
現在、nk225の益回りが7.92%ですが、
これは株価のうち、7.92%が今年度稼ぐであろう
利益であるということです。
ちなみに、配当利回りは2.09%ですので、
利益のうち、実際に配当される比率は、
2.09% ÷ 7.92% = 26.4%
となります。
配当が出るのは来年になりますが、
結構、配当で戻ってくるんです。
まだ、株価は割安である根拠が
こんな見方からもできると思います。
それでは、また次回。
奥村尚