From:奥村尚
東京のオフィスより、、、
おはようございます。
日経平均はNY相場の余波を受け、先週から今週にかけて大きく下げました。
その翌営業日にあたる2月5日の日経平均は一時600円を超えて下げ、引け値ベースでも前日比-592円を超える大きな下げでした。
さらに、2月6日の日経平均は、前場で一気に千円を超える下げがありました。
一連のきっかけは週末に始まったNY株式相場の大幅な下げを受けたものでしたが、ここでは、その下げの要因を見るのではなく過去の下げ…つまり大幅な下落の頻度から、何らかの示唆があったかどうかを考えてみたいと思います。
まず、2月5日、6日の相場を超える下落は過去にどの程度あったのでしょうか。
過去に今回を超える下落があった回数ですね。
過去の株価を使ってこうした検証をする場合、一日600円、1000円という下落「幅」ではなく、いったん下落「率」に、言い換えるならばリターンにする必要があります。
なぜかというと、例えば、昨年は株価は今より安かったし、もっと以前は1万円を割っていたこともありましたね。
600円下落する場合、1万円の時は-6%ですが2万円の時は-3%となります。
これでは同列に比較できません。
極端な例ですが、日経平均が1000円だったときに仮に600円下げると実に60%の下落です。
もちろん例です。
市場は銘柄ごとに決まっている値幅制限があるので、指数が一日で60%も下落することはありません。
NYでは2月5日、下げ幅は史上最高(1175ドル)でしたが、これを率で見ると-4.6%。
最悪といえるレベルには達していません。
例えば、ブラックマンデーは508ドル下げました。
下げ幅は2月5日の半分ほどですが、2250ドルから下げたので、下げ率は市場最悪の-22.6%です。
たった一日で資産の22%を失ったのですから、これは最悪といってよいでしょう。
ともかく、リターンを用いて(額ではなく率で)過去の下落と比べてみることにします。
まず、2月5日は600円の下落でしたがこれは一日で-2.55%のリターンでした。
過去の相場で、日次ベースでこれを超える下落回数をスクリーニングしてみます。
2月6日は、前場で1000円を超す下げになりましたが、これは-4.68%のリターンで、表の数値にはこうした大きな下げを含む下落の頻度がスクリーニングされたことになります。
下表のようになりました。
量が多いので一回あたりのリターン(下落率)は割愛しています。
昨年はゼロ。
つまり2月5日を超える大きな下落が一度もありませんでした、-2.545%を超える下落はほぼ毎年のように起こっていたことがわかります。
2008年が突出してその回数が多いのは、リーマンショックが起きたからです。
1949年以降、69年間で平均7.19回/年でした。(2018年は含まない)つまり、一昨日の下落を超える程度の下落であれば過去、年間7回以上も平均的に起きていて今回もまた、それにならうかたちで起きたということになります。
年間7回というと、二か月に1回(年間6回)を超える頻度ということになりますね。
これは、定期的によく起こる事象といって差し支えない頻度でしょう。
では、こうした下げが続くようなことが頻繁にあったのでしょうか。
調べてみると、二日連続、あるいは、一定期間の中で頻繁に今回の規模の下落を続けたときも結構ありました。
また、今回の下げと似たケースもありました。
このあたり、みなさんも気になると思います。
日付と時事の突合せをしながら書き記したいのでただいま調査中です。
次回までにまとめておきたいと思います。
では、次回をおたのしみに。
追伸:
相場が大きく動く局面ですので、こういった時にはより多くの情報を発信したいと考えています。
今もちょうど個人投資家のみなさんへ向けて新しいお知らせを準備中です。
近日詳細が公開されると思いますので、そちらも楽しみにしていてください。