奥村式資産運用術

市場の危うさを見抜けるか?

From:奥村尚
東京のオフィスより、、、

おはようございます。

今年に入っても、株価は好調な流れを維持していますね。

あまりに調子が良くてむしろ危うさを感じる方も多い事でしょう。

ただ漠然と不安を感じていても対処はできません。

では、この危うさをどのように考えていくか説明していきます。

NK225いわゆる日経平均を、トピックスで割り算したものをNT倍率と呼びます。

2013年の頃は12倍前後でした。

その後、次第にNT倍率が上がってきています。

NT倍率が上がるという事は、分母のトピックスに対して分子のNK225が割高になっている事を示します。

昨年7月に入り、NT倍率は12.5倍をピークに急落、9月に入り12倍程度まで下がりましたが、その後再び上昇し、12月に12.7倍まで急上昇しました。

この時は日経平均の歴史的な、猛烈な上昇を伴っています。

12月中旬には落ち着いて、12.5倍程度まで下がりました。

この12.5倍という値が、2015年から2017年の間のピークの目安です。

そして、今年に入り、再び上昇しています。

昨日は前場の時点で12.65を超えました。

急上昇といってよいでしょう。

日本の状況は、年末と変わりません。

海外の市場も、日本が休んでいる間に上昇しましたが、NYダウはわずか0.34%、ナスダックは上がりましたが1.6%です。

それに対し、大発会の上昇は3.3%。

日本も海外も変わらないのなら、日本が休んでいたからといって急な上昇をする必要はありません。

日本だけ急に上がる背景には、何かがあると考えるべきでしょう。

それでなくても、減税を起因として上昇した米国と違い、むしろ日本は、今年の消費税増税が決定的なわけですから、状況が異なります。

今年になってからの上昇は、おそらく短期筋(特に海外)の買いがもたらした短期的な日経平均の上昇でしょう。

これはつまり、売りも短期で入るために、下落も発生しやすい状況、ということです。

2月になると、第三四半期決算の発表が始まります。

その時には、正常な価格付けに戻してくるものと思いますが、今の上昇は危うさがある、とみています。

それでは、また次週。

奥村尚